#84 ささやかに生き抜く。メダカの一日・一年・一生を巡る〜めだか編③【ミモリラジオ】
Manage episode 385053156 series 3525061
【めだか編3】メダカはどんな暮らし? / メダカの一日・一年・一生 / 規則正しい生活 / 明るくなったら活動開始! / 群れて過ごすメダカたち / 夜になったら眠る / メダカの一年 / 冬の間、メダカは冬眠している / 春になったら冬眠から覚める / 温度と光がスイッチになる / 3月になったら産卵シーズン / メダカにも「婚姻色」がある! / ヒトにとっては地味な変化 / メダカは季節で色の見え方が変わる / メダカの産卵は「毎日」 / 年間3099個の産卵も観察されている / 野生の環境だと産卵数が減ります / 栄養状態によって卵の量が変わる / 卵だします→卵できます→卵だします / 産卵シーズンのオスの変化 / 背びれと尻びれに「ちょっとだけトゲトゲ」がはえる / オスメダカは、横に並んだメスメダカを抱きかかえる / メスメダカのお腹には卵がぶら下がる / 冬の冬眠に向けて脂肪を蓄える / 秋になったら用水路に脱出! / メダカの卵は10日ほどでかえる / 冬眠は葉っぱのしたで / 野生での寿命は「1年半」 / 飼育環境だと「2~5年」生きる / 自然界の厳しさ / メダカの一生 / 「タマゴ」として生まれる / 水より重いタマゴは沈んでしまう / 毛糸みたいな糸で水草からぶら下がる / 纏絡糸(てんらくし)というタマゴの糸 / サンマのタマゴにも纏絡糸 / サンマのタマゴは流れ藻に絡みついて移動する / 乾燥にも強いタマゴ / 「メダカのタマゴ」の天敵はメダカ / 自分が産んだタマゴを食べちゃう! / 本末転倒では...? / 「水温×日数=250」で生まれる!!! / 「卵黄」をお腹に抱えて泳ぎ出す / 赤ちゃんメダカの天敵は「メダカ」 / 無理が祟ったのかな.... / これを7000万回やってきているメダカたち / 冬眠が終わったら産卵シーズン / アピールするオスメダカ、そしてフラれるオスメダカ / 横から抱き抱えて産卵行動 / 卵を浅めの「水草」にくっつけたら産卵完了! / 「浅さ」のよさ / あったかいし天敵少ない / 水面の方が酸素濃度が高いらしい / あえて分かってないことも喋ってみる / コイの卵がなぜか閉鎖湖で見つかる / カモが食べたコイの卵が死なないことがある / 閉ざされた湖になぜか魚が見つかる / トリがメダカの分布を広げているかもしれない / ナナフシも食べられて生息範囲を広げる / 次回「メダカと日本人」
【今回の写真】 こちらはメダカ、ではなくカダヤシの仲間なのです...。
メダカの商用利用OKな標本画が本当に少なかったのでした。
そもそも標本画が少なかったので、東アジアの小さな魚が標本画の形になる頃には、写真が主流だったのでしょうか。
【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。 「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱 ※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。 【出演】 ・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家) Twitter: @mimori_noda Instagram: @yasou_king_ode ・Andy(MIMORI共同代表, Producer )
Twitter: @andyutaro
Instagram: @andyutaro
【観森】 ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou Instagram▶ @mimori_yasou Twitter▶ @mimori_yasou note▶︎ https://note.com/mimori_yasou website▶ https://mimori.life ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
118 episoder