#74 「海藻」が世界を変えた。この世の全てに影響する30億年の歴史〜海藻編①【ミモリラジオ】
Manage episode 381520552 series 3525061
【海藻編①】コンブやワカメで全8回 / 接着剤も海藻。だいたいのお菓子にも海藻! / 世界の認識が変わる海藻編 / 海藻はカテゴリーゆえに膨大 / 250時間の勉強と出張 / 海の中のおはなし / 海の中に広がる海藻の森 / 陸上の植物と比べてみる / 海中と陸上は季節が一つ違う! / 冬に芽吹いて秋に枯れる / 海藻もちゃんと枯れる / 北海道の海に広がる巨大コンブ / アカモクは最大10メートル! / 海流の影響を受けまくる / 20度の水温差と海の様子の違い / 北の海は黒っぽい! / 海は寒い地域ほど「生き物の量バイオマス」が増える / 明治維新を生み出した昆布 / 海藻学の父「岡村金太郎」 / 日本の海の海藻環境カテゴリー / 第1区〜第5区までの5種類 / 北の海は森、南の海は草原 / 海藻は魚たちにとっても超重要! / 海藻に卵をうむフグ / 海藻に歯を立てて眠るカワハギ / 「海中林」という森 / 50メートルのジャイアントケルプ(オオウキモ) / 1日に50cm成長するオオウキモ / 「流れ藻」という海流に乗って動く森 / ウミガメの小亀も暮らしている流れ藻 / ホンダワラの浮袋と流される戦略 / 九州から青森まで移動! / 小魚も流れ藻と一緒に移動 / 海藻とはそもそもなんなのか(哲学) / 勉強前のノダカズキの認識 / 体調がよくなった海藻編のリサーチ / 藻類というカテゴリー / ジャイアントケルプからミドリムシまで / 30億年前のスタートライン / 難しすぎる定義の話 / 昔は光合成をしていた生き物までいる / え、夜光虫って昔は光合成していたの...? / 「水中で光合成をしている存在」として話を進めます / 2012年に教科書の「植物の定義」が変わった / 「海藻は植物じゃない!」 / キノコ編で出てきたホイタッカー / 植物から「原生生物界」へ / 今後も定義が変わる可能性もあります / 肉眼で見えるものが「海藻」で見えないものが「微細藻類」 / 海藻は世界で何種類? / 海藻は3つのカテゴリーへ... / 赤色・緑色・褐色 / 紅藻類・緑藻類・褐藻類 / 具合が悪くなるくらい調べました...
【今回の写真】
海藻(イギリス原産)
どことなく普通の草のように見えてきます。
背景の黒が渋く美しさを引き立てています。
【番組へのご感想はこちら】 Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。
「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱
※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。
【出演】
・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家)
Twitter: @mimori_noda
Instagram: @yasou_king_ode
・Andy(MIMORI共同代表, Producer )
Twitter: @andyutaro
Instagram: @andyutaro
【観森】
ALL LINKs▶︎ https://linktr.ee/mimori_yasou
Instagram▶ @mimori_yasou
Twitter▶ @mimori_yasou
note▶︎ https://note.com/mimori_yasou
website▶ https://mimori.life
※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
118 episoder