Artwork

Indhold leveret af CULTIBASE. Alt podcastindhold inklusive episoder, grafik og podcastbeskrivelser uploades og leveres direkte af CULTIBASE eller deres podcastplatformspartner. Hvis du mener, at nogen bruger dit ophavsretligt beskyttede værk uden din tilladelse, kan du følge processen beskrevet her https://da.player.fm/legal.
Player FM - Podcast-app
Gå offline med appen Player FM !

変化に気づき、楽しむ人の「リフレクション」の用法|CULTIBASE Radio|Design #23

19:00
 
Del
 

Manage episode 354063847 series 2888972
Indhold leveret af CULTIBASE. Alt podcastindhold inklusive episoder, grafik og podcastbeskrivelser uploades og leveres direkte af CULTIBASE eller deres podcastplatformspartner. Hvis du mener, at nogen bruger dit ophavsretligt beskyttede værk uden din tilladelse, kan du følge processen beskrevet her https://da.player.fm/legal.

CULTIBASE Radioは、人やチームの創造性を高める知見を音声でお届けします。CULTIBASE Radio Designの23回目では、株式会社MIMIGURIのExperience Designer / Reflection Researcherの瀧知惠美と、同社のDesign Strategist / Researcherである小田裕和が、「変化に気づき、楽しむ人の「リフレクション」の用法」というテーマでディスカッションしました。

『変化に気づき、楽しむ人の「リフレクション」の用法』の概要

  • 冒頭ではまず、2022年12/17(土)に開催した「チーム・リフレクションの実践知: 不確実性の中でプロジェクトを前へ進める学びの方法論」のイベントを振り返りチームでのリフレクションについて瀧が説明した。
  • チームリフレクションは4つに分類できるが、中でもプロジェクトチームプロジェクトを進めていく際に活用できるのが「リフレクションⅠ:情報の対称性を保つチームリフレクション 」と「リフレクションⅡ:前提を見直すチームリフレクション」である。リフレクションⅠは、プロジェクトの日常の中にリフレクションを取り入れ前提のズレがないか確認することで、前提のズレを察知したらリフレクションⅡで前提を見直すことがプロジェクト推進につながると瀧は語った。
  • 実際この分類を行った後でリフレクションをやった気づきとして、瀧は4つあるリフレクションにおいても実際やるとグラデーションがあり、リフレクションⅡを目的としていても、ⅠやⅢのリフレクションにまたがることもあるため厳格に分けすぎないことが大事なのではないかと指摘した。
  • 小田は「リフレクションは反省会ではない」というのが大事な指摘だと述べ、ついついネガティブな部分に目が行きがちだが自分たちの良い部分も気づけるのがリフレクションの性質だと語った。しかし、それが自分たちのアイデンティティの強固や囚われにつながるのではないかと問題提起し、良さを良さとして見るだけではなく良さを超えた先に何かないのだろうかというのは意識すべきだと瀧は述べた。
  • 続いて、リフレクションを日常の営みに組み込むことにより、ルーティンとなり形骸化してしまうおそれについて話題は移った。一方で、イチローのようにルーティンを取り入れることで感覚を研ぎ澄ますこともできるといい、リフレクションのルーティンが立ち止まり感覚を研ぎ澄ますこともできるのではないかと結論づけた。

『変化に気づき、楽しむ人の「リフレクション」の用法』の関連コンテンツ

▼チーム・リフレクションの実践知: 不確実性の中でプロジェクトを前へ進める学びの方法

https://www.cultibase.jp/videos/13056

▼リフレクション概論:暗黙知を解きほぐす理論と技法

https://www.cultibase.jp/videos/12245

◇   ◇   ◇

人と組織のポテンシャルを引き出す知見をさらに深く豊かに探究していきたいという方は、会員制オンラインプログラム「CULTIBASE Lab」がオススメです。CULTIBASE Labでは、組織の創造性を最大限に高めるファシリテーションとマネジメントの最新知見を学べる探究型学習コミュニティとして、会員限定の動画コンテンツに加え、CULTIBASEを中心的に扱う各領域の専門家をお招きした特別講座など、厳選した学習コンテンツをお届けします。

▼「CULTIBASE Lab」の詳細・お申し込みはこちら

https://cultibase.jp/lab

  continue reading

352 episoder

Artwork
iconDel
 
Manage episode 354063847 series 2888972
Indhold leveret af CULTIBASE. Alt podcastindhold inklusive episoder, grafik og podcastbeskrivelser uploades og leveres direkte af CULTIBASE eller deres podcastplatformspartner. Hvis du mener, at nogen bruger dit ophavsretligt beskyttede værk uden din tilladelse, kan du følge processen beskrevet her https://da.player.fm/legal.

CULTIBASE Radioは、人やチームの創造性を高める知見を音声でお届けします。CULTIBASE Radio Designの23回目では、株式会社MIMIGURIのExperience Designer / Reflection Researcherの瀧知惠美と、同社のDesign Strategist / Researcherである小田裕和が、「変化に気づき、楽しむ人の「リフレクション」の用法」というテーマでディスカッションしました。

『変化に気づき、楽しむ人の「リフレクション」の用法』の概要

  • 冒頭ではまず、2022年12/17(土)に開催した「チーム・リフレクションの実践知: 不確実性の中でプロジェクトを前へ進める学びの方法論」のイベントを振り返りチームでのリフレクションについて瀧が説明した。
  • チームリフレクションは4つに分類できるが、中でもプロジェクトチームプロジェクトを進めていく際に活用できるのが「リフレクションⅠ:情報の対称性を保つチームリフレクション 」と「リフレクションⅡ:前提を見直すチームリフレクション」である。リフレクションⅠは、プロジェクトの日常の中にリフレクションを取り入れ前提のズレがないか確認することで、前提のズレを察知したらリフレクションⅡで前提を見直すことがプロジェクト推進につながると瀧は語った。
  • 実際この分類を行った後でリフレクションをやった気づきとして、瀧は4つあるリフレクションにおいても実際やるとグラデーションがあり、リフレクションⅡを目的としていても、ⅠやⅢのリフレクションにまたがることもあるため厳格に分けすぎないことが大事なのではないかと指摘した。
  • 小田は「リフレクションは反省会ではない」というのが大事な指摘だと述べ、ついついネガティブな部分に目が行きがちだが自分たちの良い部分も気づけるのがリフレクションの性質だと語った。しかし、それが自分たちのアイデンティティの強固や囚われにつながるのではないかと問題提起し、良さを良さとして見るだけではなく良さを超えた先に何かないのだろうかというのは意識すべきだと瀧は述べた。
  • 続いて、リフレクションを日常の営みに組み込むことにより、ルーティンとなり形骸化してしまうおそれについて話題は移った。一方で、イチローのようにルーティンを取り入れることで感覚を研ぎ澄ますこともできるといい、リフレクションのルーティンが立ち止まり感覚を研ぎ澄ますこともできるのではないかと結論づけた。

『変化に気づき、楽しむ人の「リフレクション」の用法』の関連コンテンツ

▼チーム・リフレクションの実践知: 不確実性の中でプロジェクトを前へ進める学びの方法

https://www.cultibase.jp/videos/13056

▼リフレクション概論:暗黙知を解きほぐす理論と技法

https://www.cultibase.jp/videos/12245

◇   ◇   ◇

人と組織のポテンシャルを引き出す知見をさらに深く豊かに探究していきたいという方は、会員制オンラインプログラム「CULTIBASE Lab」がオススメです。CULTIBASE Labでは、組織の創造性を最大限に高めるファシリテーションとマネジメントの最新知見を学べる探究型学習コミュニティとして、会員限定の動画コンテンツに加え、CULTIBASEを中心的に扱う各領域の専門家をお招きした特別講座など、厳選した学習コンテンツをお届けします。

▼「CULTIBASE Lab」の詳細・お申し込みはこちら

https://cultibase.jp/lab

  continue reading

352 episoder

Alle episoder

×
 
Loading …

Velkommen til Player FM!

Player FM is scanning the web for high-quality podcasts for you to enjoy right now. It's the best podcast app and works on Android, iPhone, and the web. Signup to sync subscriptions across devices.

 

Hurtig referencevejledning